オフィシャルブログ
片足立ち不安定動画
" アレクサンダー・テクニーク "
こんにちは!ハリ弟子です。
座奏が楽になる片足立ち不安定体操、昨日の記事だけではよく分からないと思ったので動画を載せます。
1つ目は腕を同じ方向に回します。
どっちからでもいいですが、下回りをやったら次は上回りにして両方やります。
足も右足立ちしたら次は左足立ちでやってみます。
2つ目は腕を互い違いの方向に回します。
これも左右の腕で回す方向を逆にして2とおり。
足も左右変えてやってみます。
個人的にはこれやってるときの頭と背骨、胴体の使い方がコントラバスで座奏するときに似てるような気がしてます。
3つ目は猫みたいに腕を上下する体操です。
これもまた左右のバランスを取るために頭と背骨の動きをフレキシブルにします。
足も左右変えてやってみます。
4つ目は片足立ちで手足めちゃくちゃに動かす体操。
これはもう動画を見てのとおり、特に決まったやり方はありません。
けっこうふらふら動くのでやる場所は選んだ方がいいです。
右足立ちでやったら次は左足立ちでもやってみます。
最後に、これらのエクササイズは「不安定」であることにポイントがあります。
公表することを意識してしまい動画ではお行儀よくやってますが、バランスが取れなくて足ついちゃってもいいのです。
ぎゅっと固めて安定させようとするよりは、不安定なままでも体全部が動くことでその不安定についていくような考え方でやった方がご利益が大きいと思います。
この記事を書いた人

2016年、東京練馬区の江古田にてbodytune鍼灸マッサージ院を開業。
鍼灸師、マッサージ師。アレクサンダー・テクニーク教師。