オーボエ奏者の指の上がりづらさに取り組んだレッスン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日ブログに書いた右薬指を動かしづらくなってしまったプロのオーボエ奏者の方とのレッスン。
ご本人に許可をいただいてその時の様子を掲載します。
一番気になるのは薬指を上げられないという症状でした。
初回のこの時のレッスンでは姿勢や腕の動かし方からアプローチして、ある程度上げられるようになりました。
その後の経過では、かなり気をつけてはいるのだが、何かのきっかけではまってしまうと薬指が伸び切った状態で固まってしまうとのことでした。
今回2回目のレッスンでも実際にやって見せてもらうと、確かに指がピンと伸び切ったようになっていました。
きっかけがある、ということはこれが起こる時と起こらない時があるわけです。
そんなことに留意していると、左手のオクターブ・キーを操作する動きがなんとなく気になりながら見ていました。
この時点でその意味はまったく分かっていません。
ですがちょっと思うところあって次のような提案をしました。
1.(座奏でしたので)楽器をももの上に横倒しにして普段吹く時と同じように右手を楽器にそえてもらい、適当にキー操作してみる。
→薬指の伸び切ってしまう動きは発動せず。
2.楽器を縦にし完全に左手だけで持って(キーに指は置かず管体の持てるところで持つ)、右手は普段構えるところにただそえてキー操作してみる。
→発動せず。
3.左手の指を全部キーに置いて(左手全閉)完全に左手だけでオーボエを支えるようにして、右手は普段構えるところにただそえてキー操作してみる。
→発動せず。
4.3の持ち方をして、右手の運指だけで音を鳴らしてみる(左手が疲れたらももにベルを載せてしまうのも良し)。
→発動せず。
5.普通に左手の運指がからむような音形パターンで音を鳴らしてみる。
→発動。
ここからうかがわれることは、楽器の重さを右手で持ち支える必要が生じた時に問題が発生することです。
オーボエのサムレストは右手にしかないので重さは右手にかかると思いがちですが、左手のキーを閉じた状態であればわりと左手も支えに協力しています。
運指の都合で左手の協力が得られなくて、かつ右手もキー操作しなければならない時。
この方の薬指の不調はここにきっかけがありそうなことが見えてきました。
まだ問題の解決にはいたっていないのですが、問題の範囲を狭めることにつながり喜んでいただけました。
今まで全部ダメで暗く塗り込められていたものが、意外と明るい部分も多くて暗いのは一部分だと分かりました。
これからの展開はおそらく、楽器を持ち支えるための動きと音楽に必要な運指とを協調して行う方法を探ることになっていくと思います。
音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)
6月29日(土)9:30~12:30
セッションA:木管&金管奏者の悩みに応える相談&レッスン会(アレクサンダー・テクニーク)
講師:楠 洋介(アレクサンダー・テクニーク教師/鍼灸師)
6月29日(土)13:30~16:30
セッションB:音楽家のためのヨガ&アレクサンダー・テクニーク(姿勢でわかること)
講師:楠 道子(アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ・インストラクター)
6月30日(日)9:30~12:30
セッションC:弦楽器奏者の悩みにこたえる相談&レッスン会(アレクサンダー・テクニーク)
講師:楠 洋介(アレクサンダー・テクニーク教師/鍼灸師)
6月30日(日)13:30~16:30
セッションD:音楽家のためのヨガ&アレクサンダー・テクニーク(姿勢でわかること)
講師:楠 道子(アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ・インストラクター)
いずれも場所は、スタジオI-LAB(渋谷区千駄ヶ谷3-21-6 外苑MKビルB1)
参加費(1コマ分)は、7,000円
※2コマ分ダブル参加の場合 → 12,500円
お申し込み、または質問・問い合わせを、お電話(080-5899-5203)またはメール(office@btune-hariq.com)よりお願いいたします。
アレクサンダー・テクニーク江古田レッスン会(第7回)
次回は、2019年7月7日(日)15時~17時 定員は6名まで
場所:江古田のbodytune鍼灸マッサージ院内スタジオ
参加費:4,000円
1人20分程度のレッスンを順番に行なって、みんなでシェアします。
申し込み、お問い合わせは080-5899-5203までお電話か、office@btune-hariq.comまでメールください。
または、お問い合わせフォームのページから送信いただいてもけっこうです(>>ご相談・お問い合わせ)。
無料メルマガもあります!
『演奏の不調・お悩み相談メール講座』という無料メルマガを好評発信中です。
よろしければ、下のリンク先から登録ください。

2016年、東京都練馬区の江古田にて音楽家専門の鍼灸治療院を始める。
2021年、東京都品川区の鍼灸院「はりきゅうルーム カポス」に移籍。音楽家専門の鍼灸を開拓し続ける。
はり師|きゅう師|アレクサンダー・テクニーク教師