トロンボーンの低音と目の使い方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はヨガとアレクサンダー・テクニークをやる僕のかみさんの道子によるレッスンをご紹介します。
いらしたのはトロンボーン奏者の方。
「低音」と空間における上下がないまぜになった時、体には何が起こるか。
裏にある思考との関係も見つめるレッスンになったようです。
*****************************
トロンボーンを演奏される方から「低音が出しにくい」ということについて、
レッスンで相談を受けました。
体の使いかたを見ていく時に、興味深かったのは、
音が下がる時に、目線が下がること、
さらには首のあたりを縮めたり、
股関節を固めることが連動していたことです。
それが、結果として、呼吸と吹く動きの邪魔をしているようでした。
「低い音でも、響くのは上」と思って、目で観客を見るようにして
吹いてもらったところ、
音が低くても、高らかに響きました^_^。
音楽は、思考と動き。
観客を見ることの恐れ、大丈夫かな?と思う恐れ、
その考え方と目の使い方、それが股関節の使い方が連動していたのは見ていてとても興味深い
レッスンでした。
まだまだ動きと思考について
レッスンを重ねて行くと、楽しいことが起こりそうです。
*****************************
元記事のブログはこちら。
音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)
6月29日(土)9:30~12:30
セッションA:木管&金管奏者の悩みに応える相談&レッスン会(アレクサンダー・テクニーク)
講師:楠 洋介(アレクサンダー・テクニーク教師/鍼灸師)
6月29日(土)13:30~16:30
セッションB:音楽家のためのヨガ&アレクサンダー・テクニーク(姿勢でわかること)
講師:楠 道子(アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ・インストラクター)
6月30日(日)9:30~12:30
セッションC:弦楽器奏者の悩みにこたえる相談&レッスン会(アレクサンダー・テクニーク)
講師:楠 洋介(アレクサンダー・テクニーク教師/鍼灸師)
6月30日(日)13:30~16:30
セッションD:音楽家のためのヨガ&アレクサンダー・テクニーク(姿勢でわかること)
講師:楠 道子(アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ・インストラクター)
いずれも場所は、スタジオI-LAB(渋谷区千駄ヶ谷3-21-6 外苑MKビルB1)
参加費(1コマ分)は、7,000円
※2コマ分ダブル参加の場合 → 12,500円
お申し込み、または質問・問い合わせを、お電話(080-5899-5203)またはメール(office@btune-hariq.com)よりお願いいたします。
アレクサンダー・テクニーク江古田レッスン会(第7回)
次回は、2019年7月7日(日)15時~17時 定員は6名まで
場所:江古田のbodytune鍼灸マッサージ院内スタジオ
参加費:4,000円
1人20分程度のレッスンを順番に行なって、みんなでシェアします。
申し込み、お問い合わせは080-5899-5203までお電話か、office@btune-hariq.comまでメールください。
または、お問い合わせフォームのページから送信いただいてもけっこうです(>>ご相談・お問い合わせ)。
無料メルマガもあります!
『演奏の不調・お悩み相談メール講座』という無料メルマガを好評発信中です。
よろしければ、下のリンク先から登録ください。

2016年、東京練馬区の江古田にてbodytune鍼灸マッサージ院を開業。
鍼灸師、マッサージ師。アレクサンダー・テクニーク教師。