演奏や発声のお悩みをご相談ください プロアマは問いません
bodytune(ボディチューン)音楽家のための鍼灸

音楽家の悩みを解決するブログ

指の動きを整理するエクササイズ開発中の詳細へ

指の動きを整理するエクササイズ開発中

2018年8月16日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   今日は予告どおり楽器を保持する動きとキイ操作する動きを整理するためのエクササイズについて書きます。   「開発中」というのは効果の検証がまだ済んでいないのと、多分もっと少ない手数で効率的にできる気がしているからです。 1.手の力を抜いて前...

オーボエ奏者の指の不調と向き合うの詳細へ

オーボエ奏者の指の不調と向き合う

2018年8月14日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   右手の指の動きに不具合を抱えるオーボエ奏者の方がいらっしゃっています。   いつも楽器を持って来ていただいて実際に吹きながら、どの指のどんな動きがうまく行っていないのか、細かくご本人に確認しながらアレクサンダー・テクニークのレッスンと鍼灸を...

片足立ち不安定動画の詳細へ

片足立ち不安定動画

2018年8月11日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   座奏が楽になる片足立ち不安定体操、昨日の記事だけではよく分からないと思ったので動画を載せます。   1つ目は腕を同じ方向に回します。     どっちからでもいいですが、下回りをやったら次は上回りにして両方やりま...

集中するとうまく行きませんの詳細へ

集中するとうまく行きません

2018年8月9日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   長くいらしている楽器の生徒さんがいます。   アレクサンダー・テクニークのレッスンでは生徒さんがやりたいことをどのようにやっているか、まずその動きを観察します。   見て分かることはたくさんありますが、しかしそれだけでは知り得...

手の痛み・しびれの症状をくり返すならの詳細へ

手の痛み・しびれの症状をくり返すなら

2018年8月8日

頚肩腕症候群

こんにちは!ハリ弟子です。   けがなどの思い当たるきっかけが特にないのに腕や手が痛くなったり、しびれたり、練習しているとすぐだるくなるといった症状があります。   病院などで治療しても同じような症状をくり返す場合には、ダブル・クラッシュ症候群あるいは重複神経障害かも知れ...

手首が固いと言われたとき試したいことの詳細へ

手首が固いと言われたとき試したいこと

2018年8月7日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   先日、コントラバスでジャーマンからフレンチに弓を移行中の方にアレクサンダー・テクニークのレッスンをしました。   楽器そのもののレッスンはコントラバスの先生から別途受けてらっしゃる方です。   手首の固さが取れるといいね、とい...

考えることを増やす上達法の詳細へ

考えることを増やす上達法

2018年8月6日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   先日バジルさんのグループレッスンを見学した時、上達し続けるために考えることを増やしていくという話が出ました。   初めて楽器に触れた時どこにどの指を置くのか、どう構えるのか、どう口にくわえるのか、どうやって音を鳴らすのか、全部1個1個考...

コントラバスが鳴らない時はの詳細へ

コントラバスが鳴らない時は

2018年8月4日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   ハリ弟子の所属するアマオケの本番が近づいてきました。   いつもこの時期にオペラをやっています。   歌合わせとなると普段の練習会場では小さいので大きめの箱で練習します。   そうするとよく言われるのがこれです。...

指のつらさが腕の回内・回外を見直すことで改善の詳細へ

指のつらさが腕の回内・回外を見直すことで改善

2018年8月2日

アレクサンダー・テクニーク

こんにちは!ハリ弟子です。   クラリネットやオーボエの方から右手の指について時々ご相談を受けます。   ハリ弟子は木管楽器は学校のリコーダー程度であまりよく分かりませんが、提案してわりに受けがいいのが前腕の回内・回外の動きを使ってみることです。   弦楽器...

冷房による腱鞘炎?の詳細へ

冷房による腱鞘炎?

2018年8月1日

痛み

こんにちは!ハリ弟子です。   冷房の記事が続きますね。   先日冷房で冷えて指がつった話を書いたら、偶然同じような経験をされた患者さんがいらっしゃいました。   ただしその方はもう少し重くて腱鞘炎です。   特に原因が思い当たらないのです...

冷房で指つって強制終了の詳細へ

冷房で指つって強制終了

2018年7月30日

コントラバス

こんにちは!ハリ弟子です。   先日ひさしぶりにコントラバス弾いてて指がつりました。   リハーサル開始から2時間ともたず、理由はたぶん冷房です。 送風口からの風がいい具合に左手に当たってましたから、、   真冬だったら同じ気温でも指つったりしないので...

管楽器奏者の動きの効率性の詳細へ

管楽器奏者の動きの効率性

2018年7月28日

体のしくみ

こんにちは!ハリ弟子です。   前回の続きです。   仮に動きの先端とターゲットまでの最短距離を結ぶような動きを効率的と見なすとして、これを管楽器演奏に当てはめたらどうなるのか考えてみます。   動きの先端がターゲットまでの最短距離を結ぶような動きを効率的と...

動きの効率性の詳細へ

動きの効率性

2018年7月26日

体のしくみ

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日は筋肉を動力源としてではなくテンション発生装置とする見方と、それが働きやすくなるための頭の重要性について書きました。   頭といえばアレクサンダー・テクニークです。   アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けると、1つ...

筋肉の協調制御モデルの詳細へ

筋肉の協調制御モデル

2018年7月24日

体のしくみ

こんにちは!ハリ弟子です。   昨日は手首が最短距離で肩関節に近づく時、使われる筋肉は肘の屈曲単関節筋である上腕筋だけが作用する話でした。   これを発見したのは熊本水頼(くまもと みなより)京都大学名誉教授でした。   東京オリンピックのカヌー選手の腕...

ツインレバーステアリングに見た夢の詳細へ

ツインレバーステアリングに見た夢

2018年7月23日

体のしくみ

こんにちは!ハリ弟子です。   今から10年近く前、ホンダがツインレバーステアリング(TLS)というシステムをF1のマシンに載せたことがありました。   実物の写真がこちらの記事の下の方で見られます。   ステアリングは丸じゃなくていい!ヨーク、それともステ...

  • ブログトップ
    ブログ

    音楽家の悩みを解決するブログ

  • ブログカレンダー
    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • ブログカテゴリー
  • ブログアーカイブ
  • 最近の投稿
Twitter