料金体系を変更いたします(7月10日から)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここ2か月ほどずっと考えておりました。
bodytuneの提供サービスと料金体系とお客様のことです。
bodytuneのサービスは鍼灸とアレクサンダー・テクニークの2本立てです。
鍼灸はれっきとした「医療」、アレクサンダー・テクニークはレッスンという言葉からイメージできるとおりどちらかというと「教育」です。
ただしアレクサンダー・テクニークは海外では国により医療保険の適応になっていたりして立ち位置が微妙です。
実際に病的な心身の不調に対してレッスンをすることで、少なくとも時間軸の面からは前後で改善しているように見えることはよくあります(これは必ずしも因果とは言っていません)。
なので、音楽家、ダンサー、役者さんなどが鍼灸にいらして、アレクサンダー・テクニークもやった方が良いと僕の目から見て思った時は実際には両方やってしまっています(その逆もあったりします)。
特に遠方からいらっしゃる方は一期一会でもう次はないと思ってますので、その1回でできる限り改善させることを考えます。
鍼灸で状態が変わったら、アレクサンダー・テクニークで予防とさらなる改善のためにやってみると良さそうなことを時間の許す限りその場で開発してお伝えします。
最長で4時間くらいおつき合いしたこともあります。
もう会えないと思うからこそ最善を尽くすとそうなってしまうし、また経験的にその方が結果がいいことが多いのです。
日本の法律的に鍼灸には「専用の施術室」が必要なので、アレクサンダー・テクニークは別室に移動してやっています(そもそも施術ベッドがあるせまい部屋ではアレクサンダーのレッスンがやりづらいから自然にそうなりますが)。
なのでそこは問題ないと考えていますが、鍼灸とアレクサンダー・テクニークの料金を単純に足し算したら5,500円(鍼灸初診) + 7,000円(アレクサンダー単発)で合計12,500円になるところ、実際には鍼灸名目の5,500円しかいただいていません。
このあたり非常に悩ましいところで鍼灸に「専用の施術室」が必要なことをもって料金も専用できっちり分ける必要があるのか、仮にあるとしても患者さん/生徒さんの現状把握で得られる情報は鍼灸とアレクサンダー・テクニーク両方に有用であったりするので単純な料金合算では取り過ぎな気がするわけです。
一方で、どちらかがなかったことにして片方の料金だけいただいている今のやり方もサービスの中身を正当に反映してるわけではありません。
この両者をどんなふうにうまく折り合いをつけるか、悩んだ結果、7月10日からは以下のようにサービスと料金体系を抜本的に改定することにしました。
鍼灸施術
初診料:2,000円
予診票事前記入で無料(現行どおり)
初回施術:10,000円
前回の施術から1年以上空いた場合も初回施術扱いとなります。
2回目以降:6,000円
26才以上
2回目以降:5,000円
25才以下
施術時間は症状によりますが、初回で1時間半~2時間程度、2回目以降は1時間~1時間半程度です。また、当院の鍼灸施術料にはアレクサンダー・テクニークをもとにした予防や改善に向けた提案も含まれています。
アレクサンダー・テクニーク
単発レッスン:8,000円
対面・個人レッスン 60分
カスタム:35,000円(1回分7,000円)
対面・個人レッスン 60分 5回分(3か月有効) メール/動画相談フォロー付
スタンダード:30,000円(1回分6,000円)
対面・個人レッスン 60分 5回分(3か月有効)
オンライン単発:6,000円
スカイプ、ズームなどによるネット接続での遠隔個人レッスン 60分
試験的に導入してみます(接続環境によりうまくいかない場合は料金返還制度あり)。
江古田レッスン会:4,000円
対面・グループレッスン 2時間 定員6名まで
1人20分程度のレッスンを参加者みんなでシェアします。
メール/動画相談:2,000円(1回)
遠方の方で対面レッスンが受けられない場合にご自身の演奏動画などをお送りいただき、こちらからメールベースで改善に向けてサポート、提案いたします。
大きく変わるのは鍼灸では初回と2回目以降で料金に落差をつけること。
これは初回で可能な限り改善できるよう施術するということで、2回目がないのを理想とします。
またこれまでは学生料金(大学生まで)を設けていましたが、昨今は経済力のある社会人学生も増えたこと、現役の方も大学院生が増えているので25才を区切りに年齢で分けることにします。
アレクサンダー・テクニークに関しては、試験的にオンライン・レッスンを導入することと、これまで非公式に行っていたメール/動画相談サービスをメニューに明示することとしました。
これまでに増して、きめ細かくニーズに応えられるよう引き続き努力してまいります。
音楽家のアレクサンダー・テクニーク 2Days レッスン会(第2回)
6月29日(土)9:30~12:30
セッションA:木管&金管奏者の悩みに応える相談&レッスン会(アレクサンダー・テクニーク)
講師:楠 洋介(アレクサンダー・テクニーク教師/鍼灸師)
6月29日(土)13:30~16:30
セッションB:音楽家のためのヨガ&アレクサンダー・テクニーク(姿勢でわかること)
講師:楠 道子(アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ・インストラクター)
6月30日(日)9:30~12:30
セッションC:弦楽器奏者の悩みにこたえる相談&レッスン会(アレクサンダー・テクニーク)
講師:楠 洋介(アレクサンダー・テクニーク教師/鍼灸師)
6月30日(日)13:30~16:30
セッションD:音楽家のためのヨガ&アレクサンダー・テクニーク(姿勢でわかること)
講師:楠 道子(アレクサンダー・テクニーク教師/ヨガ・インストラクター)
いずれも場所は、スタジオI-LAB(渋谷区千駄ヶ谷3-21-6 外苑MKビルB1)
参加費(1コマ分)は、7,000円
※2コマ分ダブル参加の場合 → 12,500円
お申し込み、または質問・問い合わせを、お電話(080-5899-5203)またはメール(office@btune-hariq.com)よりお願いいたします。
アレクサンダー・テクニーク江古田レッスン会(第7回)
次回は、2019年7月7日(日)15時~17時 定員は6名まで
場所:江古田のbodytune鍼灸マッサージ院内スタジオ
参加費:4,000円
1人20分程度のレッスンを順番に行なって、みんなでシェアします。
申し込み、お問い合わせは080-5899-5203までお電話か、office@btune-hariq.comまでメールください。
または、お問い合わせフォームのページから送信いただいてもけっこうです(>>ご相談・お問い合わせ)。
無料メルマガもあります!
『演奏の不調・お悩み相談メール講座』という無料メルマガを好評発信中です。
よろしければ、下のリンク先から登録ください。

2016年、東京練馬区の江古田にてbodytune鍼灸マッサージ院を開業。
鍼灸師、マッサージ師。アレクサンダー・テクニーク教師。